2023年:HARASUBERI応援法人・団体・個人

🌟こちらは2023年開催時のページです!

HARASUBERI世界選手権を実現するためには資金が必要です!地元の法人、団体、個人のみなさまが協力してくださっていますのでご紹介させていただきます!

協賛:1口1万円
5口:(有)ヒット商会(および物品提供)、今井健(および物品提供)
3口:(株)龍の瞳(および賞品提供)、中谷敬子(および物品提供)、(有)アプラ
1口: (有)下町自動車工業、(株)大清、(株)丸為
ほか:AlphaTheta(株)横浜DJLab(音響機材無償貸与)、夢の会(きこり公園整備)
   飛騨小坂企画(商品販売利益分)

後援:下呂市、下呂市教育委員会、高山市教育委員会、小坂町商工会、飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場 
共催:子ども服ruun、飛騨小坂観光協会ボランティアスタッフ:中谷敬子、北條麻貴、洞口陽菜、関口純一、加藤秀一、武藤たかこ、亀井孝明、熊崎孝典、加藤敦子、洞口朱美、加藤裕子、DJ-A、イラストレーター-N、石田嗣子、長谷川利光、長谷川義浩

協賛

有限会社 ヒット商会■住所:岐阜県下呂市小坂町坂下30 国道41号線沿い■電話番号:0576-62-3993

■ホームページ https://hittoshow.com/about/
■自社買い物サイト https://www.hit-to-show.com/
■楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hit-to-show/
■Yahoo!ショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/hit-to-show-pro/
■Amazon https://www.amazon.co.jp/s?me=AOKA7L1L0H8XJ&ref=bnav_search_go
飛騨小坂の創業75年山林機器プロショップ

【ヒットショー】は、飛騨小坂のプロショップ【ヒット商会】が運営しているウェブショップ。代表的ソーチェンブランドOREGON正規販売店です。

昭和21年 終戦後、祖父の故郷である飛騨小坂で炭焼き小屋を借り、「今井鋭市商店」を開業。やかん1つから売り始めた。
昭和40年12月 名称を「今井金物店」に変更。山林機器と家庭用品を長年扱い地元に根付いた商店として営業を続ける。
平成2年9月 名称を「ヒット商会」に変更し、店舗を国道41号線沿いに移転。山林機器専門店となる。名前の由来は、先代の野球好きが高じて自分の名前「ひとし」をモディファイして「ヒット商会」とした。
平成25年12月より、ネットショップ「ヒットショー」をスタート現在にいたる。

取扱商品:作業靴各種、目立てやすり、薪ストーブ関連商、モルソーリビング、着火剤、メンテナンスグッズ、ファイヤーセット、クッキング用品
【オレゴンソーチェーン】
95TXLマイクロチゼルスピードカット、91Fフルカッターチェーン竹切りシャンファーチゼルスカルプター、80TXLマイクロチゼル(ロープロファイル)スピードカットナノ、91VXLセミチゼル バーサカット、21BPXマイクロチゼルコントロールカット、90PXシャンファーチゼルアドバンスカット、25Fフルカッターチェーン竹切りマイクロチゼルスカルプター、25APマイクロチゼル ソーチェーンコントロールカット、刈払機用ツール、OREGONスラッシュブレード、チェンソー用スパークプラグ、下刈・草刈刃、ツムラ 山林用改良三枚刃 など



株式会社 龍の瞳■住所:岐阜県下呂市小坂町坂下30 国道41号線沿い■電話番号:0576

■会社サイト https://www.ryunohitomi.co.jp/
■買い物ページ https://ryunohitomi.jp/
株式会社龍の瞳の企業理念

 弊社は、人間が生きるためにもっとも重要である
自然環境を古(いにしえ)の状態に戻すことを理念としています。
「龍の瞳」のお米 【 弊社代表が発見し、命名した品種名「いのちの壱」 】 をはじめ、
どぶ酒・焼酎・純米吟醸酒等の「龍の瞳」加工商品を販売し、
安全で美味しい食べ物をご提供してお客様に喜んでいただきたいと念じております。
森林を広葉樹と針葉樹の調和の取れた混交林に変えたいと思っています。
稲の栽培には、山の栄養分に富んだ水が必要です。
龍の瞳は、通常使う農薬を三分の一程度、あるいは農薬不使用で栽培しています。
農薬不使用で栽培する面積を出来るだけ増やして行きたいと思っています。
農薬使用量を減らすことにより、水田にはミズカマキリ、ほたる、
クモ、トンボ、カエル、どで田んぼがにぎやかになります。
また、土中には微生物が多くなり、水稲との共生関係が出来上がります。
「いのちの壱」は、田んぼが生物などの命のめぐり合うところであるという意味と、
お米の命をいただいて私たち人間が生活しているという意味を込めて命名しました。
きれいな水を海まで届けたいという願いを持っています。

タイトルとURLをコピーしました